任意売却とは、住宅が競売で落札される前に債権者と交渉して了解をとったうえで、お客様ご自身の意思(任意)で住宅を売却できる仕組みのことをいいます。
任意売却では売主が負担する費用はありません。仲介手数料や抵当権等の抹消費用が発生してもご自宅などの不動産を売却した代金(買主側から支払われた代金)から配分される為、売主が持ち出して負担する費用はかからないのです。また引っ越し資金も捻出することが可能です。
任意売却とは、住宅が競売で落札される前に債権者と交渉して了解をとったうえで、お客様ご自身の意思(任意)で住宅を売却できる仕組みのことをいいます。
競売とは裁判所による情報のもと、新聞や情報紙、インターネットを用いて競売公告を行い、入札制度により最高価格を申し出た者に売却を行なう債権者主導の債権処理方法のことをいいます。
競売にかけられた住宅は市場価格の6~7割で売却されてしまい、多額の住宅ローン残債が残ったうえで、一文無しで家を追い出されることもあります。
リースバックとは、所有している不動産を一旦第三者(親族等)に買い取ってもらい、以降は買い取った第三者からその不動産を賃貸で借りる手法のことをいいます。
リースバックを活用すると、所有権は第三者に移ることになりますが、その第三者に賃料を支払うことでご自宅に住み続けることが可能になります。
個人再生とは住宅ローンを除く債務の総額が5000万円を超えておらず、かつ将来において継続的に収入が見込める場合に利用できる制度のことをいいます。
再生(債務の一部を3年で返済する)計画を立てて、これを裁判所が認めたうえで計画の実行がなされると、残りの債務が免除される手続きです。
任意整理(任意債務整理)とは司法書士が裁判外で債権者と交渉を行い、借金を整理する手続のことをいいます。利息制限法を超過する利息を支払っていた場合には、債務額が減少する可能性があります。将来利息のカットや毎月の支払額の減少の交渉も可能です。
0120-48-3160 電話受付【 6:00~24:00 】
特に多く頂くご質問を掲載しておりま す。その他の質問は詳細ページを御覧 ください。 >>詳しくはこちら
0120-48-3160 電話受付【 6:00~24:00 】
お忙しい方はメールでも随時ご相談を
受付けておりますのでご利用下さい
司法書士法人クオリティ・ワン
(旧 司法書士法人アーサー&パートナーズ)
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町一丁目12番7号
三共仙台ビル6階
QRコードを読み取って、携帯ホームページへアクセス!