個人再生とは、借金の返済が困難になった場合に、全債権者に対する返済総額を少なくし、その少なくなった後の金額を原則3年間で分割して返済する手続きです。消費者金融等への借金の他に住宅ローンの債務がある場合には、住宅ローン特則を利用することにより住宅を維持しながら、住宅ローン以外の借金を減額して支払っていくことが可能です。
メリット・デメリットとして、下記のようなことが考えられます。
信用情報機関(いわゆるブラックリスト)に載ってしまうため、7年程度は新たな借入ができなくなります。
官報に氏名と住所が記載されます。
債権者から、督促の電話や通知がすぐにストップします。
無利息の返済になることから、早期に完済ができます。
一定の割合で債務が減ります。
個人再生は、破産せずに整理をしたい方にとって大きなメリットがある手続きです。
特に住宅ローンを抱えていて、家を手放したくない方に向いています。
個人再生手続きは、自己破産と任意整理の中間的な存在で、資産を維持しつつ、返済額を少なくできるので利点は多いのですが、手続きの煩雑さから個人で行うことが難しいのが難点です。それは、決められたいくつかの日程に基づいて多くの書類を提出しなければならず、提出が遅れれば再生手続自体が行えなくなってしまいます。
このため、個人再生を行う方は専門家に依頼することが多いのです。
なお、私どもは次のケースに該当する方に個人再生をおすすめしています。
当然、まずは目の前の借金を「今すぐ」整理することが最優先です。
その後、返済の目途がついたら、同じ問題で2度悩まなくてもすむようにお金に関する知識の習得をオススメしています。今までは、お金を返すだけの暮らしだったと思いますが、お金が貯まっていく楽しみを知ることが、本当の解決ではないか、と考えています。
0120-48-3160 電話受付【 6:00~24:00 】
特に多く頂くご質問を掲載しておりま す。その他の質問は詳細ページを御覧 ください。 >>詳しくはこちら
0120-48-3160 電話受付【 6:00~24:00 】
お忙しい方はメールでも随時ご相談を
受付けておりますのでご利用下さい
司法書士法人クオリティ・ワン
(旧 司法書士法人アーサー&パートナーズ)
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町一丁目12番7号
三共仙台ビル6階
QRコードを読み取って、携帯ホームページへアクセス!